日本防衛学会では防衛大学校の協力を得て、平成21年度研究大会を次のとおり開催しました。
開催日: 平成21年11月20日(金)~11月21日(土)
会 場: 防衛大学校 記念講堂・社会科学館大教場等
第1日目 11月20日(金) 13:00~17:20 〔開 場: 12:30〕
特別講演 〔13:00~14:30〕記念講堂
講 師 明石 康(元国連事務次長・日本紛争予防センター会長)
演 題 「国連活動と自衛隊の役割」
司 会 生天目 章(防大教務部長)
対 象 日本防衛学会会員及び防衛大学校全学生
******** 会場移動〔14:30~14:50〕 ********
開 会 〔14:50~15:00〕社会科学館大教場
会長挨拶 渡邉昭夫
研究報告
部会1 「国際平和協力活動と自衛隊」〔15:00~17:20〕
報告者 番匠幸一郎 (陸幕防衛部長・初代イラク人道復興支援群長)
「陸上自衛隊による国際貢献活動の現状と今後の方向性」
織田 邦男 (前航空支援集団司令官〔イラク輸送活動の指揮官〕)
「航空自衛隊の国際協力活動:イラク派遣の教訓と課題」
福島 博 (第1次派遣海賊対処行動航空隊司令・1等海佐)
「ソマリア沖・アデン湾における海賊対処活動について」
討論者 青井千由紀 (青山学院大学国際政治経済学部准教授)
竹田いさみ (獨協大学外国語学部教授)
総 括 明石 康 (元国連事務次長)
司 会 秋山 昌廣 (海洋政策研究財団会長・北京大学国際関係学院招聘教授)
************************************************************************************
第2日目 11月21日(土) 9:30~17:30 〔開場:9:00〕
研究報告
部会2 「自由論題」〔09:30~11:50〕
〈分科会Ⅰ 社会科学館大教場〉
報告者 道本光一郎(防大国防論教育室准教授・2等空佐)
「地球環境問題が安全保障に与える影響に関する研究」(仮題)
藤重 博美 (名古屋商科大学専任講師)
「冷戦後における軍隊のポスト近代化-自衛隊の役割変遷に関連づけて」
小野 圭司(防衛研究所第3研究室長)
「民間軍事会社の課題と『モントルー文書』-市場特性と規制の限界」
司 会 河野 仁(防大公共政策学科教授)
〈分科会Ⅱ 人文科学館111教室〉
報告者 川西 宗勝(防大国防論教育室・3等空佐)
「『保護する責任』の先駆的試みとしての安保理決議第1851号」
伊藤 潤(名古屋大学法学研究科博士後期課程)
「1947年国家安全保障法とアメリカの政軍関係に関する再考」
丸茂 雄一(政策研究大学院大学)
「航空基地騒音訴訟の判例分析-『危険への接近』の法理と今後の展望-」
司 会 米田 富太郎(中央学院大学客員教授)
役員会〔12:00~12:40〕本館2階第4会議室
臨時総会〔12:50~13:00〕社会科学館大教場
部会3 「変動する国際環境と防衛計画の大綱」〔13:00〜15:00〕
社会科学館大教場
報告者 中西 寛(京都大学大学院法学研究科教授)
森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長、同大学院教授)
討論者 神谷 万丈(防大国際関係学科教授)
山口 昇(防大統率・戦史教育室教授)
司 会 冨沢 暉(東洋学園大学客員教授・元陸上幕僚長)
部会4 「軍事科学技術の現状と課題:ロボット技術」〔15:15~17:20〕
社会科学館大教場
報告者 篠田 芳明(IHIエアロスペース・元技本技官)
「最近のUGVの動向と課題」
土井 博史(防衛省技本技術開発官(航空機担当)付主任研究官)
「無人航空機の技術動向と今後の課題」
佐藤 浩(防大情報工学科准教授)
「小型無人飛行機における人工知能技術の利用について」
討論者 加藤 朗(桜美林大学大学院教授)
司 会 渡邉 啓二(防大機械工学科教授・理工学研究科主事)
閉 会 〔17:20~17:30〕
開催校挨拶 五百旗頭真 防衛大学校長(日本防衛学会名誉会長)
こちらから案内パンフレットをダウンロードできます。 pdfファイル 画像1 画像2
220401