バックナンバー『防衛学研究』総目次

第57号 2017年(平成29年)9月

〈論 文〉

  沖縄をめぐる日米関係と日本再軍備問題、1950~1953            池宮城 陽子

  冷戦後の日豪の接近

   ―安全保障協力の「多角化」という観点から                       佐竹  知彦

  北朝鮮とイランの軍事協力

   ―北朝鮮の対中東軍事協力政策における位置づけ                     宮本   悟

  民主化と政軍関係

   ―個人支配体制に注目した理論の構築に向けて                      大澤   傑

〈平成29年度 春季研究大会〉

  公開シンポジウム:「激動の欧州」

            司会兼パネリスト 渡邊 啓貴

            パネリスト    長島 純・岩間 陽子・秋元 千明

〈書 評〉

  遠藤 貢 著

   『崩壊国家と国際安全保障 ―ソマリアに見る新たな国家像の誕生』  坂田 慶子

  宮下 雄一郎 著

   『フランス再興と国際秩序の構想

     ―第二次世界大戦期の政治と外交』                       遠藤  乾

 

  野添 文彬 著

   『沖縄返還後の日米安保 ―米軍基地をめぐる相克』                    池田 慎太郎

  田嶋 信雄 著

   『日本陸軍の対ソ謀略 ―日独防共協定とユーラシア政策』        花田  智之

  吉田 靖之 著

   『海上阻止活動の法的諸相

      ―公海上における特定物資輸送の国際法的規制』            石井 由梨佳

〈学会だより〉

  日本防衛学会(平成29年度)春季研究大会の報告、他

 

第56号 2017年(平成29年)3月

〈論 文〉

元治・慶応期の幕府海軍と幕長戦争                     金澤 裕之

ニクソン・ショックと日米関係

―なぜ米中和解は日米関係を悪化させたのか―                     木村 隆和

知的組織としての英軍の変容

―「作戦術」とドクトリン制度化の視点から―          北川 敬三

米国における危機管理の一元化への歩み              川島 佑介

〈研究ノート〉

陸自指揮統制システムに関する一考察

    ―新たな統合の戦いを模索して―       竹之上 典昭

〈平成28年度 秋季研究大会〉

  特別企画:「アメリカ大統領選挙後のアジア安全保障」

司会兼討論者 國分 良成

討論者報告  村井 友秀・髙見澤 將林・磯部 晃一・武田 康裕

  共通論題部会:「南シナ海問題」

司会兼討論者 加藤 青延

討論者報告  河野 真理子・佐藤 考一・伊藤 俊幸

 

〈書評・文献紹介〉

平野 龍二 著

『日清・日露戦争における政策と戦略

    ―「海洋限定戦争」と陸海軍の協同』             横手 慎二

佐野 秀太郎 著

『民間軍事警備会社の戦略的意義:

米軍が追求する21世紀型軍隊』                     佐藤 丙午

屋良 朝博・川名 晋史・齊藤 孝祐・野添 文彬・山本 章子 著

   『沖縄と海兵隊 ―駐留の歴史的展開』             佐道 明広

 

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成28年度)秋季研究大会の報告、

第2回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式、他

第55号 2016年(平成28年)9月

〈特別寄稿〉

アメリカ大統領選挙と安全保障                久保 文明

  (東京大学大学院法学政治学研究科教授)

〈第9回 公開シンポジウム〉

テーマ:「アメリカ大統領選挙と安全保障」

〔パネルディスカッション〕

            司   会                同志社大学法学部教授 村田 晃嗣

            パネリスト    東京財団政策研究ディレクター兼上席研究員 渡部 恒雄

日本再建イニシアティブ研究主幹 加藤 洋一

双日米国バイスプレジデント国際安全保障担当 吉田 正紀

(基調講演者)                     久保 文明

〈書評・文献紹介〉

   上杉勇司・藤重博美・吉崎知典・本多倫彬 編

   『世界に向けたオールジャパン:平和構築・人道支援・災害救援の新しいかたち』

田中(坂部)有佳子

   田村 重信 編著 『日本の防衛政策』第2版          池上 萬奈

   Jakub J. Grygiel and A. Wess Mitchell,

The Unquiet Frontier: Rising Rivals,

Vulnerable Allies, and the Crisis of American Power      川村 幸城

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成28年度)春季研究大会報告、他

第54号 2016年(平成28年)3月

〈平成27年度(秋季)研究大会「共通論題部会」〉

    テーマ:「アジア太平洋地域のパワー(戦略)バランス」

〔基調講演〕「日米中の対外戦略」

熊本県立大学理事長、日本防衛学会会長 五百旗頭 眞

〔パネリスト報告〕

① 中国からみたアジア・太平洋の秩序観

         東京大学大学院総合文化研究科教授 川島  真

② 揺れるアジア太平洋の安全保障環境の中のASEAN 諸国

           東京理科大学工学部第一部教授 大庭 三枝

③ 中国の台頭とアジア太平洋の安全保障

          防衛研究所地域研究部主任研究官 飯田 将史

 

④ 偶発事故防止のための枠組み ―いま現場での急務な課題―

  石川製作所東京研究所長、元海自幹部学校長(海将) 福本  出

            司  会            日本大学危機管理学部教授 勝股 秀通

〈論 文〉

総理談話と平和安全法制 ―新しいアイデンティティの模索―    細谷 雄一

日本の平和安全法制 ―これまでの議論と今後の課題について―    德地 秀士

平和安全法制:看過された課題                池上 雅子

 

〈特別寄稿〉

防衛装備移転三原則後の日本のデュアルユース技術       村山 裕三

(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)

 

〈書 評〉

冨澤 暉 著 『逆説の軍事論 ―平和を支える力の論理』       石津 朋之

 

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成27年度)秋季研究大会報告、

第1回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授与式、他

第53号 2015年(平成27年)9月

〈第8回公開シンポジウム〉

テーマ:「国際秩序の構造的変化の時代を迎えて」

〔基調講演〕

「未来が過去を変える ―国際秩序の構造的変化の一背景」

      東京大学名誉教授、明治大学特任教授 山内  昌之

〔パネルディスカッション〕

            座   長         日本防衛学会特別顧問、防衛大学校長 國分  良成

            パネリスト

①中東が抱える根の深い問題

              千葉大学法政経学部学部長 酒井  啓子

②ウクライナ危機とロシア

                法政大学法学部教授 下斗米 伸夫

③中東と自衛隊 ― 国際貢献現場から

      元在イスラエル、在クウェート防衛駐在官 小嶋  信義

〈論 文〉

『制服を着た公民(Staatsburger in Uniform)』の理念の起点

    ―1950年代のドイツ連邦軍創設時における

ヴォルフ・グラーフ・フォン・バウディッシン

      (Wolf Graf vonBaudissin)の理念的軍人像―       山中 倫太郎

タミル・イーラム解放の虎と化学攻撃 ―化学攻撃の要因についての分析―

足達  好正

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成27年度)春季研究大会報告、他