バックナンバー『防衛学研究』総目次

第21号 1999年(平成11年) 4月

第26回防衛学研究発表会特集

〈特別講演〉

   国連と日本の役割                       小和田 恆

                    (前国際連合日本政府常駐代表 特命全権大使)

〈講  演〉

   軍隊と警察の本質的差異                    色摩 力夫

                          (浜松大学教授・元チリ大使)

  軍事組織と経営学・組織論                   鎌田 伸一

   現代の戦略問題とクラウゼヴィッツ『戦争論』         川村 康之

   パナマ運河の返還が戦略環境に及ぼす影響について       岩崎 繁美

   海上自衛隊の航法支援システムについて            河邉  寛

   核弾道ミサイルの効果と防御について              米田 正明

   燃料空気爆薬兵器について                   上島  義夫

〈特別寄稿〉 

   国連は軍縮分野で権威を保つ努力を望む            倉田 英世

      ─ イラクの大量破壊兵器廃棄活動の経緯と現況 ─   (国連特別委員会委員)

〈書  評〉

 『逆説の軍隊』を読む                    冨澤  暉

─ ひとりひとりの史観を求めて ─               (元陸上幕僚長)

〈文献紹介〉

   最近の安全保障関係文献                   村井 友秀

〈研究会だより〉 

第22号 1999年(平成11年)11月

〈特別講演〉

   北朝鮮工作船事案について                  佐久間 一

                         (元統合幕僚会議議長・元海将)

〈論  説〉

   クラウゼヴィッツの視点から「軍事力の本質」を考える   前原  透

     ─ 新刊『軍事学入門』に関連して ─

 防衛大学校・防衛学研究会編                 志方 俊之

    『軍事学入門』(かや書房)を読んで

   航空省設置に対する陸海軍の確執              礒部  巌

 旧會津藩士廣澤安任の南部産馬改良事跡          武市 銀治郎

〈特別寄稿〉

   国際社会における軍の役割の変化              太田 文雄

     ─ 抑止戦略から安定化戦略への移行の中で ─

〈研究ノート〉

   海洋の自由維持のための日米安保再々定義の提唱      神山 卓也

〈報  告〉

   21世紀の士官学校における戦史教育の在り方          吉村  潤

     ─ 第4回国際防衛学セミナー成果報告─

   士官学校における「戦略」の教育について          瀬井 勝公

       ─ 第5回国際防衛学セミナーの報告 ─

〈追  悼〉

   土田國保第4代学校長と防衛学研究発表会          永澤 勲雄

〈研究会だより〉

第23号 2000年(平成12年) 5月

第27回防衛学研究発表会特集

〈特別講演〉

   朝鮮半島情勢と日本の防衛                 小此木 政夫

                             (慶応義塾大学法学部 教授)

〈研究報告〉

   中国における党軍関係の新たなベクトル            山内 敏秀

     ─ 野戦軍将校団から国防大学へ ─

   IW(情報戦)に対する自衛隊の対応に関する一考察      有井 正夫

   第二次世界大戦における戦闘組織の日米比較         河野  仁

     ─   米軍兵士の視点から ─

   武器移転に対する国際的輸出管理の動向と日本の対応    米山 多佳志

 関東軍の独走について                     中山 隆志

〈論  文〉

   『孫子』における「勢」の意味について            木村 清順

─ 「勢」は“藝”(戦略・戦術、指揮・統御)の義を含む─

〈論  評〉

   平成11年防衛白書について

     ─ 回想と解説 ─                         太田 述正

戦争・危機と‘在りのまゝに見る’能力               重松 正彦

〈文献紹介〉

 中山隆志著 『関東軍』(講談社)             杉之尾  宜生

 

第24号 2001年(平成12年)11月

〈特別講演〉

同盟と自主性─ 国際比較において─                          西原   正

吉田首相の極秘のメモランダム                         永澤 勲雄

「日本再軍備案」の起源について

台湾出兵

─ 明治海軍建設過程とのかかわりにおいて ─   吉村 正彦

                 

戦略の策定過程に関する一考察                小曲 一之

     ─ 行動方針の列挙に関わる理論及び手法 ─

〈資料と解説〉

   久保卓也「防衛に関する業務と予算の科学的管理について」 太田 述正

                        (1977.1.17)より

〈報  告〉

   現代士官学校における統率教育   第6回国際防衛学セミナー実行部会

     ─ 第6回国際防衛学セミナー成果報告 ─

〈文献紹介〉

   D・M・コッツ/F・ウィア著、角田安正訳

    『上からの革命─ソ連体制の終焉─』             飯田 建一

   ブライアン・ボンド著、川村康之監訳

     『戦史に学ぶ勝利の追求

─ナポレオンからサダム・フセインまで─』               徳田 正行

韓国国防軍史研究所編・翻訳・編集委員会訳

     『韓国戦争(第1巻)─人民軍の南侵と国連軍の遅滞作戦─』  相樂  允

〈研究会だより〉

 

第25号 2001年(平成13年)6月

第28回防衛学研究発表会特集

〈特別講演〉

   21世紀を迎えた日本の安全保障               五百旗頭 真

(神戸大学大学院法学研究科教授)

〈研究報告〉

   国際刑事裁判所規程と日本                 真山  全

 冷戦後の新たな紛争の方向性                 武田 憲一

     ─ 「湾岸戦争」、「ユーゴ紛争」及び             

「チェチェン紛争」を事例として─

〈特別寄稿〉

 国際安全保障と自衛隊                    冨澤  暉

     ─ 国際社会における自助・共助・公助のありかたと       (元陸上幕僚長)

その問題点─

〈論  文〉

   カンボジア秘密爆撃                     井上 嘉史

     ─ ニクソンのベトナム戦争終結構想の挫折─

〈文献紹介〉

   道下徳成、石津朋之、長尾雄一郎、加藤朗著

     『現代戦略論-戦争は政治の手段か-』            永澤 勲雄

Kurt W.Radtke and Raymond Feddema,eds.,

 Comprehensive Security in Asia:Views from Asia

 and the West on a Changing Security Environment        戸部 良一

龍澤邦彦著(中央学院大学地方自治センター編)

    『宇宙システム ─宇宙開発のための法制度─』              米田 富太郎

〈研究会だより〉